タイトル | : Re: 秀吉大坂城天守の規模 |
記事No | : 416 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/04(Mon) 20:43 |
投稿者 | : Tm. |
哲平さんどうも。
>安土城は17×20間に納まる不等辺七角形なのでしょうが、それでも天下人秀吉が前例である信長を下回るものを
作るとは思えないのでやはり信長安土城も11×12間くらいが妥当なのでしょうか。
安土城天主の規模については、これまでこの掲示板でも色々と議論してきましたが、最近の自分の考えとしては、
先に紹介したサイトの影響もあり、当初は12間四方ほどの規模で設計され、建設段階で雨水処理の問題が発覚し、
後から不等辺多角形の天主台全体を覆う形で庇屋根が架けられたのではないかとも推測しています。