タイトル | : Re: ま中=まんなか |
記事No | : 411 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/02/02(Sat) 12:12 |
投稿者 | : 哲平 |
なるほどですね。
確かに勝手な解釈を付け加えるのは良くないですよね。個人的には空想を膨らますのは好きなんですけど。
16間という高さはだいたい32メートルですよね。
全くのずぶの素人ですみません、まなか=まんなか=半で16.5間という意味だったのですね。
私の勝手な解釈ではわざわざ「まん中は高さ32メートル」と書いてあるという事はまん中以外はそうではない、つまり地下1階の石蔵から天主のまん中には高さがある、吹き抜けになっている、と思いこんでしまっていました。この件に関してはすみませんがスルーしてください。
それと、半と言う意味で「まなか」を使っている例が他にあれば教えて頂けると助かります。