タイトル | : 淳也 さんへ |
記事No | : 407 [関連記事] |
投稿日 | : 2008/01/17(Thu) 02:41 |
投稿者 | : 日ノ本 |
付け加えますと、
安土山は、理由が解かっていたのですが、金華山、小牧山に何故、居城、本状を移したのか、決定的理由が輪からなったのです。
那古屋城から、河川氾濫の地である尾張の府城の清洲城への移転は、誰もが印象論で納得するでしょうが、尾張平野の中心といわれる小牧山に移った理由、そこまでは、良いとして、発展性のある尾張から、尾張、美濃を領した信長が、美濃に偏した金華山に何故本状を移したか、
平城育ちの信長が、何故、移ったか、合理的という織田信長の評価と
矛盾します。その理由を突き止めないといけないと思ったのです。
さらに、琵琶湖は、内陸部ですからね、
京都に近いという理由は、理由としては、希薄です。二条城も築いてますしね。
では。また。